自分なりに ほどほどに

自分なりに ほどほどに

仕事と育児の両立 時々遊びも 男性目線で書いています

子供の叱り方

皆さん直感でいいのでどう思いますか❓「人の評価を気にする子供」と「人より自分の評価を気にする子供」

僕は、後者の子供が魅力的で気になります。

極端な例えで、分かりにくいかもしれません。大抵の方は、「人からも評価してもらえて、自分でも評価がいい子供が一番」という答えが多いかもしれません。でも、僕自身はそんな理想的な子供ではありませんでした。そんなに両親に叱られた事もありませんでしたし、すごく褒められた経験もありません。兄弟も多かったので、自分の事位は自分で考えて当たり前。大人からしたらやけに大人ぶった子供だった様に思います。そんな経験からか、僕は周りからしっかりものと言われる事も多く、気がついたら周りの評価を気にする子供になっていました。親に迷惑をかける事は悪い事。周りとうまくやらないとダメと、勝手に暗示をかけていた様に思います。

僕は、大人になってしっかり怒る事が出来ていません。もちろん子供が相手に怪我をさせたり、人に迷惑をかけた場合は別ですが、どうしても一歩下がったところから、見ていると言いますか、冷静な感じで見ている気がします。

でも、うちの妻はしっかり叱ってくれます。子供が忘れものをしたら、次忘れない様にどうするのか子供に考えさせて、子供が答えを出すまで許しません。「約束を破ったらゲームをしない」と、子供と決めたらやらせません。大好きな我が子に嫌われても、子供が困らない様にさせたいといつも言っています。僕には出来ない強さを感じてしまうし、本来旦那さんが怖い構図の方が妻はどれだけ楽か、自分の事を不甲斐なくも感じてしまいます。

妻と一緒にいて「周りの評価を気にしてばかりいる自分」を変えたいと思いますし、自分で決めた事を貫く事が如何に大切か教わりました。僕は今から妻の様に出来ませんし、夫婦2人して同じ考えが正しいとも思いません。せめて、自分で答えを考えて貫くことはしていきたい。僕にしか出来ない事、男目線で物事を見る事、失敗を恐れないで、挑戦して結果を受け止める事、自信を持って自分の答えを言う勇気など、教えていきたいと思っています。母親の愛情と父親の愛情表現は違います。父親の立場で感心を向けていきたいですね。

子供って見ている世界がまだ狭いため、何を意味しているか、詳しく分かっていないのに「分かった」って返事してしまう事ってあるんですよね。そして、同じ事を繰り返してしまって、また怒られる。でも親の顔を伺ってばかりでは良くなくて、自分で決める事が「できる事」体験が大切になったりしませんか?親が決める事が正しいとは限りません。親も失敗します。自分で決めた事より親の言葉が大きくならない様にしたいです。

妻はしっかり怒ってくれます。

僕も子供の挑戦を後押ししたい。まだ子供のうちは分からないかもしれませんが、両親が愛情持って叱ってくれる。子供も成長していますので、育児から個性を伸ばす教育に段々とシフトしている。そんな感じがしています。分かりにくい記事になりましたが、褒める事、叱る事も手を抜かず僕も成長していきたいと思う今日この頃でした。

今日も夜な夜な皿を洗う僕でした。